江原憲司税理士事務所
ehara kenji tax office
業務内容
料金概要
お知らせ
事業所概要
よくある質問
求人情報
03-5829-9391
お問い合わせ
業務内容
料金概要
お知らせ
事業所概要
よくある質問
求人情報
03-5829-9391
お問い合わせ
お知らせ
HOME
>
お知らせ
(後編)国税庁:2021年度税制改正における短期退職手当等のQ&Aを公表!
(前編からのつづき) Q&Aでは、基本的な計算例や適用関係のほか、「短期勤続年数」の判断や、同一年中に異なる会社からそれぞれ退職手当等の支給を受ける場合に短期退職手当等に該当するか否かの判定、同じ年に一般…
2022年9月21日
(後編)国税庁:2021年度税制改正における短期退職手当等のQ&Aを公表!
(前編からのつづき) Q&Aでは、基本的な計算例や適用関係のほか、「短期勤…
(前編)国税庁:2021年度税制改正における短期退職手当等のQ&Aを公表!
2021年度税制改正により、勤続年数が5年以下の者に対する退職手当等(短期退職手当等)について、その退職所得金額の計算方法が改正され、すでに2022年1月1日から施行されております。 国税庁では、短期退…
2022年9月21日
(前編)国税庁:2021年度税制改正における短期退職手当等のQ&Aを公表!
2021年度税制改正により、勤続年数が5年以下の者に対する退職手当等(短期退職手当等)に…
《コラム》財産債務調書制度等の見直し
◆財産債務調書とは? 令和4年度税制改正において、令和5年分以後の「財産債務調書」の提出義務者・提出期限などについての見直しが行われました。 財産債務調書は、① その年分退職所得を除く各種所得金額の合計額が2,000万円…
2022年9月13日
《コラム》財産債務調書制度等の見直し
◆財産債務調書とは? 令和4年度税制改正において、令和5年分以後の「財産債務調書」の提出義…
競馬で稼いだ1億円を無申告
提供:エヌピー通信社 熊本国税局は、競馬で得た所得約1億円を申告せずに約3200万円を脱税していたとして、熊本市の自営業者の男性を所得税法違反の疑いで熊本地検に告発したことを発表しました。 当局に…
2022年9月05日
競馬で稼いだ1億円を無申告
提供:エヌピー通信社 熊本国税局は、競馬で得た所得約1億円を申告せずに約3200万…
(後編)2020事務年度における消費税還付申告法人の実地調査結果を公表! 国税庁
(前編からのつづき) 不正計算があった件数は同▲57.9%の5千件、その追徴税額も同▲11.6%の178億円でしたが、不正1件あたりでは同110.1%増の331万円となりました。 消費税不正還付の主な手口…
2022年9月01日
(後編)2020事務年度における消費税還付申告法人の実地調査結果を公表! 国税庁
(前編からのつづき) 不正計算があった件数は同▲57.9%の5千件、その追…
(前編)2020事務年度における消費税還付申告法人の実地調査結果を公表! 国税庁
国税庁は、2020事務年度における消費税還付申告法人の実地調査結果を公表しました。 それによりますと、2020事務年度(2020年7月から2021年6月までの1年間)において、新型コロナの影響により調査事務量の減少等か…
2022年9月01日
(前編)2020事務年度における消費税還付申告法人の実地調査結果を公表! 国税庁
国税庁は、2020事務年度における消費税還付申告法人の実地調査結果を公表しました。 それ…
子の口座への入金は誰からの贈与?
かわいい子には、たくさんお金をあげたいものですが、子供の将来の生活を思って、早めに資金移動を考えることがあります。相続の際、子を遺産分割争いに巻き込みたくない気持ちも働くかもしれません。 ◆名義預金の帰属 子の名…
2022年8月31日
子の口座への入金は誰からの贈与?
かわいい子には、たくさんお金をあげたいものですが、子供の将来の生活を思って、早めに資金移動を考え…
(後編)国税庁:2021年度査察白書を公表!
(前編からのつづき) 告発分の脱税総額は、前年度を12.3%下回る60億7,400万円となり、統計が残る1972年度以降、過去最少で、告発分1件あたり平均の脱税額は8,100万円となりました。 告発分を税目別にみ…
2022年8月29日
(後編)国税庁:2021年度査察白書を公表!
(前編からのつづき) 告発分の脱税総額は、前年度を12.3%下回る60億7,400…
(前編)国税庁:2021年度査察白書を公表!
国税庁は、2021年度査察白書を公表しました。 それによりますと、2022年3月までの1年間(2021年度)に査察で摘発した脱税事件は、前年度より10件少ない103件あり、その脱税総額は前年度を12.8%上回る約102億円とな…
2022年8月29日
(前編)国税庁:2021年度査察白書を公表!
国税庁は、2021年度査察白書を公表しました。 それによりますと、2022年3月までの1年間(2…
(後編)2021年度税制改正:ベビーシッター利用料助成金を非課税へ!
(前編からのつづき) 同改正によって、新型コロナウイルス感染症に伴う休園・休校に対応するため、ベビーシッター料金等の助成については、これまで特例で非課税となっていた措置を、そのまま継承する形で非課税となります。 …
2022年8月24日
(後編)2021年度税制改正:ベビーシッター利用料助成金を非課税へ!
(前編からのつづき) 同改正によって、新型コロナウイルス感染症に伴う休園・休校に対…
<
1
…
6
7
8
>
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年7月
2023年12月
2023年8月
2023年6月
2023年4月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月